鹿児島市の行政書士安田事務所
width=
  • ホーム
  • 事務所案内
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 業務のご案内
    • 自動車の保管場所証明
    • 建設業関連
    • 産業廃棄物関連
    • 古物営業(古物商・古物市場許可申請書)
    • 会社設立
    • 合同会社の設立
    • 特定非営利活動法人(NPO法人)
    • 農地法(3条許可)
    • 遺言書・相続
  • サイトマップ
鹿児島市の行政書士安田事務所 > 入管 > 在留資格「特定技能」の新設に係る特例措置

在留資格「特定技能」の新設に係る特例措置

鹿児島市の安田事務所です。
よろしくお願いいたします。

在留資格「特定技能」の新設に係る特例措置
特例措置の概要
「特定技能」の新設に伴い、当面の間、「特定技能1号」に変更予定の一定の
外国人に「特定活動」(就労可)を付与
(特例措置の趣旨)
2019年4月1日に改正入管法が施行されたところ、「技能実習2号」修了者
(建設特例・造船特例による「特定活動」で在留中の者も含む。)は、「特定
技能1号」の技術試験・日本語試験の合格を免除されるため、登録支援機関の
登録手数料続等の「特定技能①号」への変更準備に必要な期間の在留資格を
措置する。

(特例措置の内容)
○対象者
「技能実習2号」で在留した経歴を有し、現に「技能実習2号」、「技能実習3号」
「特定活動」(外国人建設就労者又は造船就労者としてい活動している者)のい
ずれかにより在留中の外国人のうち、2019年9月末までに在留期間が満了する者
○許可する在留資格・在留期間:「特定活動(就労可)」、4月(原則として更新
不可)
○許可するための要件(以下のいずれも満たすことが必要)
①従前と同じ事業者で就労するために「特定技能1号」へ変更予定であること
②従前と同じ事業者で従前の在留資格で従事した業務と同種の業務に従事する雇用
契約が締結されていること
③従前の在留資格で在留中の報酬と同等額以上の報酬を受けること
④登録支援機関となる予定の機関の登録が未了であるなど、「特定技能1号」への
移行に時間を要することに理由があること
⑤「特定技能2号」で1年10か月以上在留し、かつ、修得した技能の職種・作業が
「特定技能1号」で従事する特定産業分野の業務区分の技能試験・日本語試験の合格
免除に対応するものであること
⑥受入れ機関が、労働、社会保険及び租税に関する法令を遵守していること
⑦受入れ機関が、欠格事由(前科、暴力団関係、不正行為等)に該当しないこと
⑧受入れ機関又は支援委託予定先が、外国人が十分理解できる言語で支援を実施で
きること

(想定される手続きの流れ)
2019年9月末日までに従前の在留期間が満了予定
→就労継続を希望する場合、「特定活動」への変更許可申請・・・変更許可(在留
期間4月)
→準備出来次第、「特定活動」から、「特定技能1号」への変更許可申請
→所定の基準に適合すれば、「特定技能1号」への変更許可(*「特定活動」で在留
した期間は、特定技能1号の上限5年に算入

 入管

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文
  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 在留資格「特定技能」就労開始 特定技能の在留資格 »

プロフィール

代表 行政書士 安田 三三男

プロフィールの詳細

業務のご案内

  • 会社設立
    • 合同会社の設立
    • 株式会社設立における定款
  • 古物営業(古物商・古物市場許可申請書)
  • 特定非営利活動法人(NPO法人)
  • 自動車の保管場所証明
  • 農地法(3条許可)
    • 農地法(4条許可)
    • 農地法(5条許可)
  • 遺言書・相続
    • 法定相続情報証明制度の手続き
  • 風俗営業の許可
  • 飲食店食品許可申請
  • 建設業関連
    • 建設業許可申請
    • 建設業許可要件
    • 経営事項審査
    • 電気工事業の登録申請
  • 産業廃棄物関連

カテゴリー

  • 建設業許可
  • 産業廃棄物
  • 会社設立
  • 民泊業
  • 鹿児島県の建設許可業Q&A
  • 鹿児島県の経営事項審査Q&A
  • 農地法
  • 古物商
  • 車庫証明等
  • 公正証書
  • 入管
  • 民法(債権)
  • 遺言・相続
  • 任意後見制度
  • 協議離婚
  • 中小企業経営支援

お問い合わせ

お問い合わせ

⇒お問い合わせ

事務所のご案内

行政書士安田事務所

〒890-0032
鹿児島市西陵4-22-11

TEL 099-281-7468
FAX 099-806-0550

アーカイブ

  • 2019年10月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright© 2021 鹿児島市の行政書士安田事務所. All rights reserved.

ページトップへ