建設業許可申請手続き⑮
鹿児島市の行政書士安田事務所の安田三三男(やすだみさお)です。
建設業許可申請手続きを支援しています。よろしくお願いします。
建設業許可申請手続き
20、主要取引金融機関一覧表
⑴「政府関係金融機関」の欄は、独立行政法人住宅金融支援機構、株式会社日本政策金融公庫、
株式会社日本政策投資銀行等について記載すること。
⑵各金融機関とも、本所、本店、支所、支店、営業所、出張所等の区分まで記載すること。
⑶取引のある金融機関を全て記入する。支店等の名称まで正確に記入する。
21、営業所所在地見取図
⑴営業所が複数あるときは、それぞれ見取図を作成する。営業所の位置がわかりやすいように、
周囲の目印となる建物、路線等を記入する。
22、定款
23、登記簿謄本(履歴事項全部証明書)
24、技術職員名簿
●この名簿に記載する技術職員は、建設業に従事する技術職員が対象であり、「使用人数(様式
第四号)」の技術関係使用人に相当する者を記入し、必ず記入人数が「使用人数」の技術関係
使用人の合計欄と一致する。
⑴専任技術者であるなしにかかわらず該当する者は記入する。
⑵工事の種類・・・申請している業種又は有している業種のうち、実際に携わっている業種を
記入する。
⑶建設工事に関する資格免許等・・・左の「工事の種類」に関係なく有している資格免許を記入する。
⑷建設業に従事する職員(代表権を有する役員、個人事業主を含む)について、その職務の内容に
より、技術職員と技術職員以外の職員と分けて記載すること。
⑸常勤の職員のみ記載し、非常勤の役員、監査役及び日々雇い入れられるもの等は記載しない。
25、事務職員名簿
●この名簿に記載する事務職員は、建設業に従事する事務職員が対象であり、「使用人数(様式四号)
の事務関係使用人に相当する者を記入し、必ず記入人数が「使用人数」の事務関係使用人の合計欄と
一致する。
26、500万円以上の預金残高証明書(申請直前のもの)
27、納税証明書(事業税の納付額、納付済み額を示すもの)又は事業開始申告書
28、営業所の写真(外形、内部、看板、各1枚)
29、OA化用入力票