鹿児島市の行政書士安田事務所
width=
  • ホーム
  • 事務所案内
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 業務のご案内
    • 自動車の保管場所証明
    • 建設業関連
    • 産業廃棄物関連
    • 古物営業(古物商・古物市場許可申請書)
    • 会社設立
    • 合同会社の設立
    • 特定非営利活動法人(NPO法人)
    • 農地法(3条許可)
    • 遺言書・相続
  • サイトマップ
鹿児島市の行政書士安田事務所 > 建設業許可 > 浄化槽工事業の登録及び届出

浄化槽工事業の登録及び届出


1、制度の概要




建設業法では、500万円未満の工事(建築一式は除く)については、許可は不要であるが、浄化槽工事は比較的小規模であるため、許可対象から外れていた。 昭和58年に浄化槽法が制定され、浄化槽工事業を営もうとするものは、当該業を行おうとする区域を管轄する都道府県知事の登録を受けるか、建設業法に基づく土木工事業、建築工事業又は、管工事業の許可を取得している建設業者は都道府県知事に届け出なければならない。




2、申請手続きの概要




浄化槽工事業の登録または届出行うためには、常勤の浄化槽整備士が営業所ごとにいること、および、欠格要件に該当しないこと。有効期間5年間




留意事項 




ア、浄化槽登録事業者が、建設業の許可を取得した場合は、「特例浄化槽工事業」の届出を行うこと。




イ、特例浄化槽工事業が建設業の許可を失った場合、届出事項変更届出書により、建設業の許可についての変更を届けた後、新たに「浄化槽工事業」の登録を申請すること。




 

 建設業許可

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文
  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 定款に記載する設立費用の範囲 会社設立の機関設計 »

プロフィール

代表 行政書士 安田 三三男

プロフィールの詳細

業務のご案内

  • 会社設立
    • 合同会社の設立
    • 株式会社設立における定款
  • 古物営業(古物商・古物市場許可申請書)
  • 特定非営利活動法人(NPO法人)
  • 自動車の保管場所証明
  • 農地法(3条許可)
    • 農地法(4条許可)
    • 農地法(5条許可)
  • 遺言書・相続
    • 法定相続情報証明制度の手続き
  • 風俗営業の許可
  • 飲食店食品許可申請
  • 建設業関連
    • 建設業許可申請
    • 建設業許可要件
    • 経営事項審査
    • 電気工事業の登録申請
  • 産業廃棄物関連

カテゴリー

  • 建設業許可
  • 産業廃棄物
  • 会社設立
  • 民泊業
  • 鹿児島県の建設許可業Q&A
  • 鹿児島県の経営事項審査Q&A
  • 農地法
  • 古物商
  • 車庫証明等
  • 公正証書
  • 入管
  • 民法(債権)
  • 遺言・相続
  • 任意後見制度
  • 協議離婚
  • 中小企業経営支援

お問い合わせ

お問い合わせ

⇒お問い合わせ

事務所のご案内

行政書士安田事務所

〒890-0032
鹿児島市西陵4-22-11

TEL 099-281-7468
FAX 099-806-0550

アーカイブ

  • 2019年10月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright© 2022 鹿児島市の行政書士安田事務所. All rights reserved.

ページトップへ